2019年から国を挙げての取り組みとなった働き方改革は、当初大企業向けの施策が多くを占めていましたが、当組合では施行当初よりその推進を組合の事業として行ってまいりました。
そして4年経った今年度は多くの施策が中小企業にも対象となり、SSの現場に密接に関連してきています。
そこで今年度は、施策の現在地を知って頂くと共に組合員各位の事業所での進捗状況をご確認頂き更なる推進の一助として頂くため下記の内容で事業を行なうものです。
- 社会保険労務士による基調講演「働き方改革の現在地」
- 「働き方改革チェックリスト」と解説冊子の配布
- 巡回指導 県内4か所での社会保険労務士による無料相談会
- 解説動画 チェックリストの集計結果と巡回指導での内容を踏まえた社会保険労務士による詳細解説動画の配信

基調講演「働き方改革の現在地」
令和5年10月10日社会保険労務士の荒木康之先生をお迎えし、「働き方改革の現在地」というタイトルで今年度事業の基調講演を行いました。SSの経営にあたり有益な情報が盛り込まれた講演会の動画をぜひご覧ください。
「働き方改革進捗チェックリスト」集計結果
11月に皆様よりご回答頂きました「働き方改革進捗チェックリスト」を集計いたしました。
荒木先生のコメントと併せ掲載しましたのでご参考になさってください。
●集計結果ダイジェスト
集計結果ダイジェストは、今回の事業で監修を頂いている社労士の荒木先生から全26項目に対する回答のうち「特に注意が必要なもの」、「目立つ傾向があったもの」10項目をダイジェストとしてピックアップし、更にそれぞれ注意点などのコメントを頂いたもので全組合員必見の資料です。
●全集計結果
今回の事業でご協力頂いたチェックリストの結果全てをまとめたものです。
自社と他社との対比などにお役立ていただき、働き方改革の進捗の現在地をご確認ください。
最新テーマ「働き方改革対応解説動画」
集計した「働き方改革進捗チェックリスト」と「巡回指導による無料相談」の内容から荒木先生が、組合さんの各事業場で当面課題となる4点をまとめ、解説動画としました。